YACHO日誌
野鳥日誌2010
2010年2月28日日曜日
アオツラミツスイ:ハニーイーテイング
どう見たって悪人ズラ。
獰猛にして猛禽鳥、まちがいなし。
でも、これ顔に似合わずハニーイーター。
小さなトカゲ、バッタ、大きな昆虫類を主食にしてもおかしくない。
でも主食は木の実、木の蜜。
もちろん小さな昆虫は捕食しますが。
顔からのイメージとは信じられないくらいかけ離れている。
ちょと遊んでみましょう。
下はブル下がっているブルーフェース。
これは本来の写真。
ひっくり返してみると、こうなります。
すごい迫力ですね。
[
◇ 2010/04/15]
YACHO[home]
_
2010年2月27日土曜日
ササゴイ:25分
_
どんよりとした曇り空。
クリークの木の上に黒い小さな塊があった。
ちょっと見慣れていないと見逃してしまうところだ。
ササゴイ。
さあてー。
魚を狙っている。
グーと首を伸ばす。
が、ダメ。
チャンスを待つ。
もう一度。
最終的にこれも獲らず。
これを間をおきながら数回繰り返す。
見ているもうも根気がいる。
なんと25分。
いいかげんいやになって観察をやめた。
一度としてクチバシを水に入れることはなかった。
撮った写真は100枚ほど。
YACHO[home]
_
2010年2月23日火曜日
ルリオーストラリアムシクイ:撮りたいと思う鳥
会いたいと思う鳥、
会ったら撮りたいと思う鳥、
撮ったら載せたいと思う鳥、
少々ブレていようとも、
それが「ブルーレン」。
今日はそこそこ撮れた。
が、小さくてすばやい鳥。
その方向にカメラをむけてシャッターを押すだけ。
よって、鳥姿が写っていたのは1/4ほど。
その中から、できる限り選んでみる。
YACHO[home]
_
2010年2月20日土曜日
アオツラミツスイ:ヒヨコ
家の前の緑地を歩いていたら、頭の上でわめき始めた鳥がいた。
俗称:「悪人ズラ」
通称:ブルーフェース
和名:アオツラミツスイ[Blue-Faced Honeyeater]
大きさは親鳥と一緒だがヒヨコだ。
だからやたらと騒ぐ。
YACHO[home]
_
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)