2010年2月14日日曜日
ツチスドリ:巣が3つ
● 巣[1]
このところ俗称「ブルーレン橋」には行っていなかった。
12月ころから興味はアイビスコロニーとナンヨウクイナ、そしてクイナの後のネッタイバンへと移っていたためである。
ブルーレン橋はクリークの下流、アイビスコロニーは上流で、両方いくには散歩の範囲を超えるので、この夏場はもっぱらアイビスコロニー方面にターゲットを絞っていた。
ブルーレン橋近くには鳥の巣がある、という話を聞き久しぶりに行ってみた。
ありました、なんと3つも。
この形と大きさからいくと、おそらくツチスドリ(土巣鳥)、ピーウイー(PeeWee)の巣であろうと思う。
● 巣[1]
もちろん、鳥はいなかった。
ヒナは巣立ったのであろう。
我が家の近くの巣(巣A)ではヒナは孵らなかった。
もし今シーズン、ここを散歩道にしていたら、ヒナが見られたかもしれないのだが。
巣[1]と巣[2]はクリークに張り出した枝の上に作られていた。
● 巣[2]
下の2枚は巣[3]だが、これは木の上部に作られている。
● 巣[3]
もし来シーズン、引越しせずにいたら夏場にはここもコースに組み込もうと思います。
一日おきに上流と下流となるかもしれませんが。
そのときは、ピーウイーのヒナを紹介できるでしょう。
ついでに「匠の技」で紹介したラクビーリーグ・クラブ横の木にしつらえられたピーウイーの巣(巣Cと巣D)の現在の姿を載せておきましょう。
巣Cは最も古い巣で、壊れかけています。
巣Dは原形を止めています。
これに巣Aを加えると、ことしは6個のピーウイーの巣を見つけたことになる。
● 巣Aの現況
ということはピーウイーの巣は、どちらかというと見つけやすい巣だということになる。
おそらく巣を作る際に、あまり人目を気にしない大胆な鳥だということなのだろう。
YACHO[home]
_