
あれ?
と、思ったら親鳥が幹線道路を渡っていた。
すぐに、私も中央分離帯に移動する。
あら、と気がついたらしい。
ヒヨコがついてきていない。
てっきり、後ろにいるものだとばかり思っていたのに。

「まったく、手のかかる子だ!」

車は大丈夫かな?
左右を良く見てわたろうよ。


ヒヨコを迎えにいく。
ヒヨコはふてくされているのか?
それとも、親が道路を渡ったのが気がつかないのか?


あれ?
何を思ったのか、親鳥はもうすぐ渡りきるところで止まってしまった。
別に車がきたわけではない。
突然、引返しはじめた。

おいおい、いいのか?



戻ってきてしまった。
安全地帯をウロウロと。

いよいよヒヨコの横断がはじまりました。

親鳥は心配そうに見る。
と、思ったら大間違い。
親はソッポを向いている。


道路の真ん中あたりまで来る。

もうじき中央分離帯だ。
あわてず、のんびりと。

親鳥、ホットする間もなく、次の行動へとせかす。
でないとこのヒヨコ、どこで道草を食うかわからない。

「すぐに、行くならね!」
「ホーイ」

親鳥は反対道路を渡り始める。



そして、渡り終わる。

ヒヨコが横断を開始する。

車線を一つ越えた。

が、信号が変わって車が押し寄せはじめた。

「はしれ!」
でもなんで飛ばない?

ようよう、渡り終えた。

「コラこども、離れるんじゃないよ、ちゃんとついてくるんだよ」
「ホーイ」

「なかなか、いい子だ」

「コラー、道草食うな」

「ホーイ」

YACHO[home]
_